おせちの定番「栗きんとん」が絶品スイーツに変身! ひと手間で作れる簡単アレンジレシピ3選

2017年01月03日
カテゴリ
レシピ・キッチン
  • レシピ
  • スイーツ
おせちの定番「栗きんとん」が絶品スイーツに変身! ひと手間で作れる簡単アレンジレシピ3選
Summary
1.和のおせちの定番「栗きんとん」が、ひと手間でおいしい洋菓子に変身!
2.少ない材料とシンプルな工程でとっても簡単!
3.新年会の手土産にもピッタリ!

正月のおせち料理に欠かせない「栗きんとん」。ほっくり甘い栗きんとんは、特に女性やこどもに大人気の定番メニューだ。でも、そんな人気の栗きんとんも、お正月で毎日食べるとなるとちょっと飽きがくるはず…。
そこで提案したいのが、ひと手間加えるだけで簡単に作れるスイーツアレンジ! 栗きんとんの味付けを活かすので、少ない材料で簡単に作ることが可能なのだ。それではさっそく、栗きんとんを使った絶品スイーツレシピをご紹介しよう。

1.しっとり食感で満足感あり!「栗きんとんスコーン」

栗きんとんを練り込んだスコーンは、しっとりした食感とほんのりやさしい甘さがどこか懐かしい味わい。材料をすべて混ぜて焼くだけの簡単工程なので、失敗なく簡単に作ることができる。食べごたえもあるので朝ごはんにもオススメ!

<レシピ>

■材料(作りやすい分量)
・ホットケーキミックス … 50g
・栗きんとん … 50g
・調整豆乳 … 大さじ1
・ココナッツオイル … 大さじ1

■作り方(調理時間:20分)
① ボウルにホットケーキミックス、豆乳、ココナッツオイルを入れてよく混ぜる。

② 栗きんとんを加えて練るように混ぜる。

③ 食べやすい大きさに分けて成形する。(3~4等分がおすすめ)

④ 180℃で予熱したオーブンで10分焼く。

2.とろ~り濃厚でやさしい味わいの「栗きんとんの濃厚プリン」

鮮やかな黄色が美しい濃厚プリンは、ひと口食べれば栗きんとんのやさしい風味が口いっぱいに広がる。紅茶やコーヒーはもちろん、あたたかい日本茶にもよく合い、年末年始でお疲れの体にじんわり染みる癒し系スイーツだ。

<レシピ>

■材料(1個分)
・栗きんとん … 40g
・きび砂糖 … 10g
・牛乳 … 大さじ2
・生クリーム … 小さじ2
・溶き卵 … 小さじ1

■作り方(調理時間:40分)
① 栗きんとん、きび砂糖、牛乳をミキサーやフードプロセッサーなどでペースト状にする。

② 溶き卵を加えてヘラでよく混ぜる。そのあと、生クリームを加えてさらによく混ぜる。

③ 耐熱用の容器に②を入れたら、オーブンの天板に湯をはり150℃で30分湯せん焼きする。爪楊枝を刺してプリン液がついてこなければOK。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。お好みで生クリームやミントを添えていただく。

3.材料は3つだけ! サクサク&しっとり食感が楽しめる「栗きんとんのひとくちパイ」

材料3つ、調理時間15分の超簡単レシピ! 冷凍パイシートで栗きんとんをそのまま包むだけで、おしゃれな洋菓子が完成。パイ生地はしっかりと伸ばして、サックサクの食感に仕上げて。

<レシピ>

■材料(1個分)
・栗きんとん … 40g
・冷凍パイシート(10cm四方) … 1枚
・溶き卵 … 小さじ1

■作り方(調理時間:15分)
① パイシートは自然解凍で柔らかくし、めん棒で伸ばして半分に切る。1枚を細切りにする。

② パイシートの上に栗きんとんをのせ四方を少し立ち上げる。

③ 細切りにしたパイシートを格子状にかぶせて成形する。

④ 表面に溶き卵を塗り、トースターで7~8分焼き色がつくまで焼く。

少ない材料で簡単に作れるアレンジレシピを活用すれば、栗きんとんの新たな楽しみ方を発見できる。どれも持ち運びしやすいものばかりなので、新年会の手土産に持っていくのもよいかも!

<レシピ作者プロフィール>
國塩亜矢子
フードコーディネーター・インナービューティー研究家
「旬食美人学」主宰。働く女性・頑張るママの元気とキレイを食の面からサポートしたい、という想いのもと、インナービューティーを軸とした自宅での少人数制レッスン、各種メディアでのコラム執筆・レシピ開発等の仕事を通じ「正しい食のあり方」×「美」についてのエッセンスを伝えている。 2児の母。離乳食レシピ・ 妊活・マタニティ・授乳ママレシピの開発にも積極的に取り組み、女性のライフステージごとに関わる「食」の大切さを幅広く発信中。

書籍:「決定版!節約・冷凍レシピ」宝島社(共著)
blog:http://ameblo.jp/ayablo-1220/
Instagram:https://www.instagram.com/enjoytable_by.a/
HP:http://syunsyokubijingaku.jimdo.com/
(編集、メニュー監修:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/