
世界トップクラスのパティシエが作るスイーツが感動的においしい! 麻布十番『シーン カズトシ ナリタ』
スイーツ界でいま脚光を浴びている、麻布十番の『Scene Kazutoshi Narita(シーン カズトシ ナリタ)』。米ニューヨーク・タイムズ紙『Best of New York(パン・スイーツ専門)』でベストアジア50に選出された世界トップクラスのパティシエがオープンしたスイーツ&パンのショップだ。
428件中 1-20件を表示
スイーツ界でいま脚光を浴びている、麻布十番の『Scene Kazutoshi Narita(シーン カズトシ ナリタ)』。米ニューヨーク・タイムズ紙『Best of New York(パン・スイーツ専門)』でベストアジア50に選出された世界トップクラスのパティシエがオープンしたスイーツ&パンのショップだ。
日比谷のスイーツ専門店『Pâtisserie PAROLA(パティスリー・パロラ)』をご紹介。銀座コリドー街の近く、有楽町駅や新橋駅から続く高架下の商業施設「日比谷OKUROJI(オクロジ)」に店を構える。注目は、フランス人シェフパティシエ、アレクシ・パロラさんが目の前で仕上げるデザートとペアリングドリンクが楽しめる「デセールコース」だ。フランス・ボルディエバターを使ったカヌレも大人気!
もうすぐクリスマス。今年はおうちでクリスマスを過ごす人も多いのでは? そんなクリスマスを盛り上げてくれるのが、人気ベーカリー『DONQ(ドンク)』のクリスマスフェアだ。伝統的な製法で作られるイタリアの「パネトーネ」や、ドイツの「シュトーレン」など、今年も手作りお菓子を販売する。またクリスマス菓子を詰め合わせたお取り寄せ「X'masセット」も登場。ぜひおうちクリスマスの主役として楽しんでみて。
銀座の人気スイーツ店『フルーツサロン』をご紹介。旬のフルーツをたっぷり使ったパフェをはじめ、タルトやテリーヌなどのデザートが「フルコース」で楽しめる同店は、スイーツ好きにはたまらない一軒。開放的な空間でいただく新鮮なフルーツは、まさに非日常。デートや女子会、誕生日会などにもおすすめです。
東京・丸の内の人気ラグジュアリーホテル『パレスホテル東京』が2020年10月1日(木)~11月30日(月)まで提供する期間限定アフタヌーンティーをご紹介。今秋は、京都祇園の老舗和菓子屋『鍵善良房』とのコラボレーションが実現。三段重構成のアフタヌーンティーには、色鮮やかな秋の実りを表現した和菓子やスイーツ、セイボリーがずらり!25種類のドリンクもフリーフローで楽しめる、大満足間違いなしのプランだ。
東京・三鷹の隠れた名店『KUVAL(クバル)』をご紹介。国内外の名店で研鑽を積んだシェフとパティシエの実力派コンビ夫婦が営む「フレンチと焼き菓子」のお店。鮮度抜群の食材を使って仕上げる料理の数々は、上質でありながらリーズナブル。2020年9月現在、ランチタイムはテイクアウトのみ、ディナータイムはアラカルト中心での提供。焼き菓子のみの購入も可能。自分へのプチご褒美や、カジュアルなデートにもオススメ。
銀座の人気スイーツ店『フルーツサロン』をご紹介。旬のフルーツをたっぷり使ったパフェをはじめ、タルトやテリーヌなどのデザートが「フルコース」で楽しめる同店は、スイーツ好きにはたまらない一軒。開放的な空間でいただく新鮮なフルーツは、まさに非日常。デートや女子会、誕生日会などにもおすすめです。
日本橋駅・茅場町駅から近い金融の街・兜町に店を構えるパティスリー『ease(イーズ)』をご紹介。シェフパティシエは、フランス各地のレストランでデザートの研鑽を積んで、帰国後、『レストラン シンシア』(東京・千駄ヶ谷)のシェフパティシエを経て『ease』を開業。“和食”のような調和の取れた菓子(スイーツ)は素材の味をストレートに味わえるものばかり。カフェも併設しているので、ぜひお店に足を運んでみて。
代官山のデニッシュ専門店『Laekker(レカー)』が、パン好き、スイーツ好きの中で話題沸騰中! 有名パティスリー&ベーカリーで修業を積んだシェフが作るのは、「プレゼントにしても喜ばれるデニッシュ」。常温で持ち運びできる上、ザックザクの食感と濃厚なカスタードクリームのコンビネーションはまさに至福。季節のフルーツを贅沢に使ったデニッシュも必食だ。予約やお取り置きは、お店のSNSからお問い合わせを。
スイーツの聖地・自由が丘の本気で美味しい「スイーツ店」をまとめました。ケーキ、ジェラート、チョコレート、焼き菓子など。『ヌメロサンク・パリ』『ラ・チャルダ』『ジェラテリア・エ・チョコラテリア・ヴィタリ』『マジドゥショコラ』をご紹介。どのスイーツ店も自慢の一品はリピート買い必至のおいしさです。イートインのほか、自分へのご褒美やお土産にもぴったりなので、ぜひ立ち寄ってみてください。
学芸大学・都立大学で絶対に外さないレストラン11店がこちら! ビストロ、イタリアン、バル、中華料理までこだわりレストランが目白押し。『ソロノイ スルヌジェ』『ワイン食堂 レインカラー』『ボンシュマン』『カルボ』『farm studio #203』『シェ・ソーマ 都立大学』『笠井』『カンティーナ カーリカ・リ』『hugo(ユーゴ)』など。ぜひ訪店してみよう。
下北沢のジェラート&カレー専門店『Curry Spice Gelateria KALPASI(カレースパイスジェラテリアカルパシ)』は、予約がとれないことでも有名な超人気カレー店『Kalpasi(カルパシ)』の姉妹店。スパイスを大胆に使ったジェラートは、他では出逢えない唯一無二のおいしさだと話題!さらに、『カルパシ』のカレーが予約なしで楽しめるのもここだけ!テイクアウトもできるのでぜひチェックを!
銀座の人気スイーツ店『フルーツサロン』をご紹介。旬のフルーツをたっぷり使ったパフェを始め、タルトやテリーヌなどのデザートが「フルコース」で楽しめる同店は、スイーツ好きにはたまらない一軒。開放的な空間でいただく新鮮なフルーツは、まさに非日常。デートや女子会、誕生日会などにもおすすめです。
東京でおすすめのおいしいパフェを厳選紹介!フルーツにこだわったパフェや、おしゃれなビジュアルのパフェなど、東京の人気パフェは目移りしてしまうほどに魅力的。今回は上野毛『ラトリエ ア マ ファソン』、等々力『アサコ イワヤナギ』、幡ヶ谷『果実店canvas』、青山『EMME(エンメ)』、代々木八幡『モンブランスタイル』をご紹介。デートや女子会、自分へのご褒美にぴったりのパフェに癒されてみてはいかが?
銀座の人気スイーツ店『フルーツサロン』をご紹介。旬のフルーツをたっぷり使ったパフェを始め、タルトやテリーヌなどのデザートが「フルコース」で楽しめる同店は、スイーツ好きにはたまらない一軒。開放的な空間でいただく新鮮なフルーツは、まさに非日常。デートや女子会、誕生日会などにもおすすめです。
コロナウイルスの影響で、外食がしづらい日が続いています。そこで、そんなときにこそ活用したい「お取り寄せスイーツ」をご紹介! 手頃な焼き菓子から高級チョコレートまで、至福のおやつ時間を約束するラインナップ。パッケージもおしゃれなものが多いので、誕生日プレゼントやギフトにもおすすめ。
1.パフェマニアから絶大な支持を集めるシェフの新天地! 上野毛『ラトリエ ア マ ファソン』 2.素材、おいしさ、ビジュアルetc…すべての要素を徹底的にこだわったパフェにうっとり 3.イチゴだけど、イチゴじゃない!? “だまし絵”と名付けられたパフェの仕掛けに驚き!
1.ホワイトデー直前の今からでも買える、一流ホテルのホワイトデースイーツ 2.やっぱり見た目も大事! かわいくておしゃれなチョコレートが勢揃い 3.有名ショコラティエやジュエリーブランドとの限定コラボ商品も登場
1.2019年にオープンした、東京のおすすめスイーツショップ4軒を紹介 2.定番のシュークリームやチーズケーキも、驚くほどのハイクオリティ 3.超実力派パティシエが手掛ける逸品は、プレゼントや手土産にもぴったり
1.フルーツのおいしさに感動! 幡ヶ谷『果実店canvas』 2.「フルーツの魅力をもっと伝えたい」という店主の想いから生まれた一軒 3.パフェやフルーツサンドなど、フルーツのおいしさをダイレクトに感じる逸品ぞろい