
パテ選手権アジア代表の「パテ・アンクルート」がこれだ!本格なのに気軽なフレンチ『アターブル』【湯島】
東京・湯島にあるフレンチビストロ『a table』。フランスの星付きレストランなどで修業したシェフが開いたクラシカルなお店だ。パテ選手権アジア代表という実力派の「パテ・アンクルート」を食べたら、もうトリコになること間違いなし。また閑静なエリアに位置するシックな店内は現地そのもの! まるでフランスに旅したような雰囲気が魅力的。デイタイムはスイーツやパイ、リエットなどのテイクアウトも実施中。
344件中 1-20件を表示
東京・湯島にあるフレンチビストロ『a table』。フランスの星付きレストランなどで修業したシェフが開いたクラシカルなお店だ。パテ選手権アジア代表という実力派の「パテ・アンクルート」を食べたら、もうトリコになること間違いなし。また閑静なエリアに位置するシックな店内は現地そのもの! まるでフランスに旅したような雰囲気が魅力的。デイタイムはスイーツやパイ、リエットなどのテイクアウトも実施中。
実力派レストランが大集結した新グルメスポット『丸の内テラス』。ランチにおいしい料理、仕事帰りにひとり飲み、お酒一杯+おつまみでも気軽に立ち寄れるレストランが勢ぞろいしています。フランスの老舗グランメゾン初のカジュアルダイニング『エスプリ・ド・タイユヴァン』をはじめ、四川料理の名店『飄香』シェフ初のカジュアル業態『JUMPING PANDA』など。ぜひ立ち寄ってみて。
原宿のグルメスポット「JINGUMAE COMICHI(ジングウマエ コミチ)」にオープンした『シンシアブルー』。ミシュラン一つ星、フレンチの名店『Sincere(シンシア)』が手がけた姉妹店です。ディナーは何と、“テーブルビュッフェ”で、好きなものを好きなだけ食べられるスタイル。未来の海を守ることにつながる“サステナブル・シーフード”を使った料理の数々が味わえます。
世田谷区エリアには人気レストランが勢ぞろい! その中でも編集部が本気でおすすめす世田谷の人気フレンチ&話題のビストロを厳選して10店ご紹介します。下北沢、池ノ上、三軒茶屋、松陰神社前、祖師ヶ谷大蔵など各エリアにはグルメ通が足しげく通うフレンチも。一人で気軽にちょい飲みしたり、少人数で楽しんだり、家族で食事したり、シチュエーションに合わせてお店を選んでみて。
東京・自由が丘でおいしいものを食べるならここ! 編集部が本気で選んだレストランを厳選してお届け。フレンチ、ビストロ、イタリアン、和食、ヴィーガンレストランまで、おすすめグルメが満載です。ディナーはもちろんランチに使えるお店も紹介。自由が丘を散策したあとに訪店したいお店ばかりです。
大人から子どもまで食卓の人気者「ベビーチーズ」に、2021年3月「燻製カマンベール味」「焦がしにんにく&ねぎ油風味」「カルボナーラ味」というお酒のおつまみにぴったりな3種の新味が登場。超人気店のシェフによるアレンジレシピも注目! ぜひ試して「おうちDE居酒屋」を楽しんでくださいね。
東急東横線沿いの人気レストランのランチをご紹介。都立大学のビストロ『ユーゴ』、祐天寺のフレンチ『ボンシュマン』、代官山のスペイン料理店『サル イ アモール』、中目黒のイタリアン『リストランテ カシーナ カナミッラ』は、いずれも地元で話題のレストラン。お得で心ときめく名店ぞろいです!
ランチもテイクアウトも超お得! 世田谷区・桜新町のフレンチレストラン『アンフュージョン』なら日常的にフランス料理が楽しめる。東京を代表する名シェフの下で活躍した実力派シェフが営むランチは、普段使いできるランチ! フランス料理をより気軽に味わえる穴場レストランだ。またテイクアウトも実施中。テーマは「家族みんなで楽しむこと!」。おうちごはんを贅沢に楽しみたい。
東急東横線・祐天寺駅、学芸大学駅にひっそりと佇む、人気フレンチ『ボンシュマン』をご紹介。ランチもディナーも野菜をふんだんに使用した料理は地元民から圧倒的な支持! というのも、シェフは表参道『ラ・ブランシュ』や『代官山ラブレー』で修業を積んだ実力派だから。そんなフレンチがランチなら3000円で食べられるというから驚き。気軽に購入できるテイクアウトも試してみたい。
池尻大橋・三宿で圧倒的な人気を誇るビストロ『デュバリー』。なかでも連日予約でいっぱいのプリフィクススタイルのランチコースが「神コスパ!」と話題です。 名フレンチ『銀座レカン』で活躍したオーナーと、青山の老舗『ラ・ブランシュ』で修業した実力派シェフの2人が作るフレンチが、なんと2200円! 気軽に楽しめるレストランだ。
フランス料理をおうちで楽しむなら「お取り寄せ」がおすすめ! しかも人気店のフレンチならおうちの食卓が格段に華やかになります。そこで本稿では名店の「お取り寄せフレンチ」をまとめ紹介。西麻布『ル・ブルギニオン』、東銀座『GINZA kansei』、広尾『レストラン マノワ』、渋谷『レザンファン ギャテ』、南青山『L’AS』、月島『ル トレトゥールK』の6店が織りなすフレンチをぜひ。
世田谷区(松陰神社前)の『BISTORO TROIS‐QUARTS(ビストロ トロワキャール)』をご紹介。同店は地元に根強い人気を誇る本格ビストロ。夜はおまかせコースのみだが、ランチなら5つのコースから選べる絶品ビストロ料理がおすすめだ。パートナーの記念日や誕生日、家族の大切な日にぴったり。
三軒茶屋の『ビストロ リゴレ』をご紹介。同店はフレンチの枠にとらわれない革新的な料理が特徴で、遠くからもお客が来店する人気店。『ミシュランガイド東京』では 2018年、2019年2年連続でビブグルマンに選出されている。そんな『リゴレ』がカジュアルなブランチを実施中。驚きいっぱいの料理の数々は絶対に食べる価値あり! 親しみやすい価格なのに、クオリティは最高。テイクアウトも可能だ。
二子玉川にある一軒家レストラン『naturam kazuya sugiura(ナチュラム カズヤ スギウラ)』のランチとテイクアウトをご紹介。「気軽に本格的なフレンチを食べてほしい」というシェフの想いから、同店は“入りやすい店作り”を重視。ランチコースでは3皿と4皿から、手軽な価格でフランス料理が味わえる。また自宅でフレンチのフルコースが味わえるテイクアウトもおすすめ!
下北沢の人気ビストロ『下北沢熟成室』のランチ&テイクアウトをご紹介。店名の通り”熟成”をテーマにした肉料理が名物の同店。ランチの定番は「熟成フレンチバーガー」「熟成ブルーチーズバーガー」「お肉の惣菜と野菜の惣菜を少しずつ色々食べられるサラダ」の3皿だ。いずれもテイクアウト可能。『下北沢熟成室』でしか味わえない肉のうまみがぎゅっと詰まった肉料理を楽しみたい。
【名フレンチのカレーをお取り寄せ】本稿ではフレンチレストランが本気で作る、「お取り寄せカレー」を特集。敷居が高いと感じる高級フレンチも、カレーなら手ごろな価格で楽しめます。あの憧れのフレンチレストランのカレーを手軽に堪能しよう。ここでは『NARISAWA』『ナベノイズム』『レトノ』『野菜ビストロ レギューム』『ビストロ プラン』『青山ブション・アミュゼ』『sanmi』の究極のカレーをご紹介します。
表参道の商業施設「表参道ヒルズ」に店を構える『バール ア ヴァンパルタージェ』をご紹介。表参道にあるフレンチの中でも同店はランチの穴場! フレンチ惣菜に厚切りのお肉がのった「お肉プレート」はボリューミー&絶品。数量限定で大満足のランチが味わえます。ランチタイムからシャンパンフリーフローを楽しめるコースがあるなど、昼シャンもOK。ぜひともブックマークに加えてみて。
中目黒のおすすめビストロまとめ! 編集部が本気で選んだおいしいビストロばかり。トラディショナルなビストロフレンチから気軽で手頃なビストロなど、ひとりでも少人数でも楽しく過ごせるビストロだ。『ビストロ オーズ』『TATSUMI(タツミ)』『ビストロ ボレロ』『グルドボワ』『nou』『ビストロ イノッチ』の6店。本格派なのにリーズナブルなビストロも掲載。大人気のビストロばかりなので予約して訪れたい。
神楽坂のフレンチレストラン『Cierpo(シェルポ)』をご紹介。同店は国産の牡蠣をメインに据えた”牡蠣フレンチ”。三重県「伊勢志摩プレミアムオイスター」を中心に活用しており、甘くてうまみが凝縮された味わいが特徴の牡蠣だ。そんな絶品「牡蠣」を使ったコースはなんと8品で3,800円からという驚きの値段!コスパ最強と評判が高い。また東京の夜景が一望できるロケーションも魅力。デートにも女子会にもぴったり。
表参道・南青山の本格フレンチ『レストラン タニ』をご紹介。青山の裏通りにひっそりと佇む『レストラン タニ』はまるで現地のビストロのよう。フランス産の食材のほか、日本各地の生産者から選りすぐった食材を使った、がっつり骨太なフランス料理が味わえる。なかでもランチは初心者利用にも打ってつけ。値段が手ごろで気軽に楽しめるのでおすすめだ。土・日・祝は”キッズデー”を提案。ぜひ予約して訪れたい。