次なるグルメトレンドは、ずばり「マニアック中華」! 中国少数派民族の郷土料理が食べられる名店4選

2019年07月08日
カテゴリ
レストラン・ショップ
  • レストラン
  • 中国料理
  • 中華料理
  • まとめ
  • 東京
  • 【特集】マニアック中華
次なるグルメトレンドは、ずばり「マニアック中華」! 中国少数派民族の郷土料理が食べられる名店4選
Summary
1.「マニアック中華」とは、中国の辺境にある郷土料理や少数派民族の料理をベースにした料理のこと
2.実はここ数年で「マニアック中華」が食べられる料理店が増えている
3.名立たる店で修業を積んだシェフが「マニアック中華」にのめり込む理由(わけ)

グルメ通が次に注目するのは「マニアック中華」!

「マニアック中華」という言葉を聞いて少しでもピンときたら、あなたは相当なグルメ通かもしれない。

「マニアック中華」とは、中国料理の分類として一般的な「中国四大料理」、「中国八大料理」にも当てはまらない、よりマイナーな地域の郷土料理のこと。
おそらく、「中国八大料理とはなんぞや…」という人も多いと思うので、気になる人はこちらの記事からおさらいしてほしい。

お察しの通り、日本では「マニアック中華」に関しての知名度は非常に低い。
しかしながら、中国の辺境にある郷土料理や、貴州省や雲南省などの少数派民族の料理(をベースにした料理)を提供する店がここ数年日本でも増え続けていることから、次に来るグルメトレンドとして注目が集まっているのだ。

「マニアック中華」が食べられる中国料理店4選

そこで今回は、今もっとも気になるグルメジャンル「マニアック中華」が食べられる中国料理店をご紹介。

貴重な“現地の味”をそのまま提供していたり、日本人ならではの探求心と柔軟性でアレンジを加えていたり、実際に現地で修業したシェフだからこそ実現した、最高の美味を味わうことができる。

マニアックな料理人が、マニアックな食材を、マニアックな調理法で提供する、実にマニアックな世界。ぜひ一度、体感してほしい。

【白金】中国・辺境の地で出逢った田舎料理を楽しむ『蓮香』

「マニアック中華」の中でも特定の少数民族料理にとらわれず、シェフ自らが中国・辺境の地に訪れ、そこで出逢った田舎料理を表現しているお店が『蓮香(レンシャン)』だ。

シェフの小山内耕也さんは、老舗『銀座アスター』、青山『エッセンス』、中国・江西省での厨房経験を経て、名店『ナポレオンフィッシュ』の料理長に。そして2015年に独立してここ『蓮香』をオープンした。

料理は10皿以上で構成される「おまかせコース」のみ。貴州省や雲南省の少数民族料理から、広西チワン族自治区や広東省順徳市の田舎料理、さらに上海・無錫(むしゅく)市の家庭料理などを日本の環境の中で再構築している。

たとえば、少数民族・傣(タイ)族の料理をアレンジした「傣族豆豉包菜(板納豆春キャベツ香り炒め)」(写真上)は、実にシンプルな料理だが、納豆味噌のようなコクと風味があり、実に美味。お酒がどんどん進む一品だ。

また「山黄皮蒸魚(チワン族の山黄皮風味のキジハタ蒸し)」(写真上)は広西チワン族自治区の代表的な料理。旬の魚を使用して“小山内流”にアレンジしている。

『蓮香』では、そんなマニアック中華に合わせてナチュラルワインなども用意。ぜひ小山内シェフのマニアック中華ワールドにハマってみてはいかがだろうか。

蓮香

住所
〒108-0072 東京都港区白金4-1-7 1F
電話番号
050-3373-1510
営業時間
18:30~21:00
定休日
不定休日あり
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/dadd1w870000/

※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。

【藤沢】中国西南部の少数民族料理にどっぷりハマる『中国旬菜 茶馬燕』

神奈川・藤沢にある『中国旬菜 茶馬燕(チャーマーエン)』は、中国西南部の少数民族料理が楽しめるとあって、新たな食との出逢いを求める食通を中心に人気を博している一軒。

オーナーシェフの中村秀行さんは、都内や横浜などの中国料理店で修業する傍ら、中国西南部・タイの山間部等を周遊するなかで、現地の叡智溢れる料理に衝撃を受ける。同店では、その経験をベースに、現地の食材や調理法を取り入れながら、体に優しい料理を提供している。

「ピータン・油揚げ・ミントの雲南タイ族和え」(写真上)は、雲南省で食べられる料理。刻んだピータンと藤沢市鵠沼産の油揚げを、ミントとともに自家製ソースのパイナップルナンミィで和えている。現地の調味料も可能な限り自家製にこだわる。

ソースのもつエキゾチックで複雑な辛みが、ピータンの塩味やうまみ、ミントの爽やかさと渾然一体となっている。

「発酵筍と骨付き鴨の土鍋煮」(写真上)も西南部で見られる料理。発酵タケノコの漬け汁に、さまざまな調味料を加え、骨ごとブツ切りにした鴨を入れて1時間ほど煮ている。タケノコのうまみと発酵由来の酸味が鴨に染み込んだ滋味深い味わいだ。

アルコールは、こだわりの自然派ワインや、中国の蒸留酒である白酒(パイチュウ)も揃う。滋味深い少数民族料理と合わせれば、より複雑なおいしさに悶絶することだろう。
ようやく開けてきたマニアックな中国料理を堪能できる『茶馬燕』。新たな食と出逢いに、ぜひ訪れてみよう。

中国旬菜 茶馬燕

住所
〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢20-15 第一興産6F
電話番号
050-3468-9455
営業時間
ランチ:11:30~14:00(※平日は予約のみ) 月・火・木~日 ディナー:17:30~21:00
定休日
毎週水曜日
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/898tfvc80000/

※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。

【三軒茶屋】人気店『味坊』が初の領域へ!魅惑の湖南料理『香辣里(シャンラーリー)』

羊肉料理が好きな人なら、東京・神田の『味坊(アジボウ)』はご存知であろう。“中国・東北”の中華料理が食べられる大人気店だ。
その『味坊』が2018年、5店舗目にして初めて“南部”の湖南料理店をオープンしたと大注目された。それが『湖南菜 香辣里(コナンサイ シャンラーリー)』。

湖南料理は唐辛子を多用した辛い料理が多い。しかしながら、『香辣里』は辛さ以外の魅力を「ハーブ中華」「発酵中華」そして「燻製中華」と表現する。

例えばハーブ中華より、人気の「皮付きヤギ肉の冷菜~ミントとレモンのソース」(写真上)。仕入れの困難さから日本でおいしいヤギ肉料理が食べられる店は非常に限られるので、貴重な一皿だ。

燻製中華は「スモーク豆腐と燻製豚肉の炒めもの」(写真上)。その要となる食材、豚バラ肉の燻製・腊肉(ラーロウ)は湖南風に自家製するという徹底ぶりだ。

場所は東京・三軒茶屋。扉のむこうにはまるで現地の田舎にある店のような空間が広がり、異国にワープしてしまったような感覚にワクワクしてしまう。

アラカルトで自由に注文するスタイルで、どんな料理かは一つひとつ詳しくメニューに記されているので安心。異国の地・湖南に思いをはせて、初めての味を体験してみよう。

湖南菜 香辣里

住所
東京都世田谷区太子堂4-23-11 GEMS三軒茶屋7F
電話番号
050-5487-4576
(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
営業時間
月~金
11:30~15:00
(L.O.14:30)
18:00~23:00
(L.O.22:00)

土・日・祝日
12:00~23:00
(L.O.22:00)
定休日
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/p12u5rze0000/

※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。

【荒木町】雲南・湖南・台南の食を”編集”した唯一無二の料理『南方中華料理 南三』

食通の集う街・新宿区荒木町にある『南方中華料理 南三(みなみ)』は、中国の雲南・湖南・台南という3つの“南”の食をベースにした独創的な料理が楽しめる。まだオープンして1年にもかかわらず、予約困難として知られる新星だ。

オーナーシェフの水岡孝和さんは、西麻布『A-Jun』(現在は閉店)、三田『御田町 桃の木』といった名店での修業後、マニアックな中国料理で知られる『黒猫夜 銀座店』で店長を務めた。中国全土にも足を運ぶなかで出逢ったローカルな食材や調理法をうまく”調和”させながら、日本人の口に合うように”編集”した料理を同店で提供する。

「鹿の自家製沙茶醬(シャアチャアジャン)炒め」(写真上)は水岡さんによる絶妙な”編集”がうかがえる一品。広東省や台湾で使われる調味料である沙茶醬は自家製しており、その深いコクが強いうまみを蓄えた鹿肉とマッチしている。

「鮎コンフィ干鍋(ガングォ)仕立て」(写真上)。
干鍋とは、四川省や湖南省で食べられる汁気の少ない火鍋のような料理。香りの強い鮎はコンフィにすることで、うまみがしっかり閉じこめられ、しっとりとした身を楽しむ一皿。
複数の香辛料やスパイス等で作られたソースと合わせると、ピリッとした辛みがストレートに伝わり、ハーブの爽やかさとも渾然一体となっている。

メニューは月替わりの「おまかせコース」のみ。これほどまでに手間のかかった料理が月ごとに替わるとあれば、次の予約を取りたくなるのは至極当然だろう。ぜひ次の予約に挑戦しよう。

南方中華料理 南三

住所
〒160-0007 東京都新宿区荒木町10-14 伍番館ビル2F B
電話番号
03-5361-8363
営業時間
18:00~23:00
定休日
日曜、祝日
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/1x6kvajb0000/
公式サイト
https://www.facebook.com/tokyoyeshi/

※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。