料理、お茶、芸舞妓―― 京都の春を五感で味わう1日だけの饗宴「春の京文化の世界へ」開催

2019年02月17日
カテゴリ
コラム
  • 食文化
  • 京都
  • 食知識
  • 日本料理
  • 老舗
料理、お茶、芸舞妓―― 京都の春を五感で味わう1日だけの饗宴「春の京文化の世界へ」開催
Summary
1.文化庁は地域の食文化と芸術文化を組合せて新たな価値創造を目指す「日本食文化レガシー」創出事業を展開
2.3月は京都『渉成園』で春の京文化が体験できる催しを実施
3.複数の老舗名店による懐石料理、芸舞妓、お茶、着物を通じて様々な春の表現を五感で堪能

命が芽吹く春の1日を、名庭『渉成園』で京文化に囲まれすごす

京都には四季折々の「しつらえ」で客人を迎える文化が今なお息づく。そんな独特な京都の春を懐石料理、お茶、着物、芸舞妓の多方面から感じることのできる催しが、2019年3月12日(火)に開催される。

太陰暦を使用していた古(いにしえ)より、季節を表すために1年を24等分する「二十四節気」という考えがあった。そのなかにある春分、夏至、秋分、冬至などは、今でもなじみ深い言葉として風習や年中行事とともに生活の中に残っている。今回の催しが開催される3月12日は、冬ごもりから目覚めた虫たちが地上に顔を出す「啓蟄(けいちつ)」と「春分」の間にあたる。

会場は京都人が「お東さん」と親しみを込めて呼ぶ東本願寺の庭園『渉成園(しょうせいえん)』。中国六朝(りくちょう)時代の詩人である陶淵明(とうえんめい)の「園日渉而以成趣(園、日に渉って以って趣を成す。訳:庭園は日に日に趣を増してゆく)」という漢詩の一節から名づけられたように、春は桜、秋は紅葉など日々移ろいゆく四季の表情を堪能できる。枳殻(からたち)の生垣があったことから『枳殻邸(きこくてい)』との別称も持つ。

「旬=京都の文化」を五感で感じる。老舗名店によるコラボレーション懐石も必食

「春の京文化の世界へ」の名の通り、内容はすべて「春」をテーマにしている。プログラムごとに季節と文化の関係を説明したのち、演目が始まるという趣向だ。

芸舞妓は季節に合わせた簪(かんざし)をさし、春の着物をまとい、春の音曲で舞いを披露。季節を感じながら舞を見ると、より深く芸舞妓たちの一挙手一投足の意味を感じ取ることができるだろう。

※写真の料理は懐石料理のイメージです

料理は、京都を代表する老舗名店10軒の料理人たちがコラボレーションした、1日限定の特別懐石。旬の食材を使い、腕を競って春を演出する。これこそまさに“スペシャル”と形容できる唯一無二のコースだ。(※午前の部、午後の部で料理を提供する料理人は各5名。それぞれ異なります)

食事の後には、春の茶菓子と抹茶をいただく。和菓子がどれほど繊細に春を表現しているのか、その興味は尽きないだろう。茶碗とともにその美を楽しみたい。

さらに春を描いた振袖と小紋も展示され、実際の着付けを見ながら着物の基礎知識や季節感について学ぶことができる。

すべてのプログラムを体験すれば、京都がどれほど季節と密接にあり、大事にしてきた町かということを、身をもって実感できるだろう。

地域の食と文化芸術のコラボレーションによる新たな価値創造を目指して

現在、文化庁では、地域の食と文化芸術のコラボレーションによる新たな価値を生み出す「日本食文化レガシー」創出事業を展開しており、第一弾が2月に岡山で催され、第二弾で実施するのが、このたび京都で開催する「春の京文化の世界へ」だ。

日本に伝わる各地域の食文化や伝統工芸のルーツを辿ると、移りゆく四季によって豊かさや多様性がもたらされてきたものが数多くある。今回の体験は、四季や旬を意識することで、すでに見知っている文化や芸術の新しい魅力に触れることができる貴重な機会となるだろう。京都を愛する日本人、訪日外国人、京都人すべてにとって、京都の多様な春の姿を再発見できる素敵な時間をぜひ、五感で堪能してほしい。

<イベント詳細>
▼日時
2019年3月12日(火)

▼時間
11:30~14:00(受付11:00)ー 第一部
16:30~19:00(受付16:00)ー 第二部

▼場所
『渉成園』
京都府京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町

▼料金
一般 15,000円(税込)
学生 4,000円(税込)

▼募集人数
各回50名様
※人数に達しましたらお申込受付を終了させていただきます

▼本事業について
https://shokubunka-legacy.jp

▼お問い合わせ
「春の京文化の世界へ」お問い合わせ事務局(株式会社ぐるなび内)
TEL:06-6442-8443
電話受付時間:10時~18時(平日のみ)※日本語対応のみ
メールアドレス:kyoto365-tkt@gnavi.co.jp

[主催]文化庁、株式会社ぐるなび
[共催]京都料理芽生会[後援]京都府、京都市、公益社団法人京都市観光協会、公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー、公益社団法人京都府観光連盟、公益財団法人京都府国際センター、京都府立大学、立命館大学、龍谷大学、京都調理師専門学校、留学生スタディ京都ネットワーク

※本事業は、「平成30年度戦略的芸術文化創造推進事業」による文化庁委託事業です。