
利き酒師・あおい有紀アナお忍びの店!「日本料理と日本酒」の新たな世界、南青山『てのしま』
# 日本料理×日本酒 てのしま
67件中 1-20件を表示
# 日本料理×日本酒 てのしま
1.他では味わえない料理への並みならぬこだわり。割烹『平成楽吉屋』 2.八王子の若手農家を牽引する新鋭農家。イチオシは「東京いちじく」! 3.旬の食材と料理がとことん楽しい! 緻密に仕上げられた絶品の数々
1.老舗京料理店の名物が気軽に愉しめる『朝粥と出し茶漬け専門店 KOI-KOI』 2.“伝統と革新”をテーマに、和と洋の馳走をいただける『南禅寺参道 菊水』 3.名割烹『祇園 さゝ木』で腕を磨いた、若き天才による『鮨 楽味』
dressing×美味サライ企画 「大切な人と行きたいレストラン」
1.上質だけど気取らない! 極上食材を楽しむ『馳走 こんどう』 2.“だし”から始まるおまかせコースが楽しい『荒木町 きんつぎ』 3.本格なのにリーズナブル! 造作のセンスも光る『荒木町 光樹』
1.『銀座 うち山』で研鑽を積んだ料理人が独立オープンした日本料理店『銀座 左うま』 2.日本料理の「引き算の美学」を守りつつ、「足し算」で新たなエッセンスを加えた料理の数々 3.今ならオープン記念で『銀座 うち山』の名物「鯛茶漬けランチ」のパワーアップバージョンが楽しめる
1.旬食材を活かした本格和食をくつろいだ雰囲気でいただける隠れ家が銀座に誕生 2.料理毎に「だし」を使い分け!丁寧な下ごしらえから生まれる逸品は身体に染み渡るおいしさ 3.コースの最後を飾る「土鍋の炊きたてご飯」には、リッチすぎる“お供”がたっぷり!
特集:西原の気取らない良い店
1.『くろぎ』出身の小川シェフが独立オープン、注目の日本料理店『御成門はる』 2.営業は毎日、昼または夜。1日1ステージに全力で挑んでおもてなし 3.煎りたてのごまを擦って旬食材と和える「ごま和え」など、季節の味を五感で楽しめる
1.メニューの牛肉を全てドライエイジングの熟成和牛に一新!『香水亭 六本木本店』 2.すき焼きに適した熟成度の厳選和牛は、噛めば噛むほどに味わいが深まる 3.熟成和牛と特製割り下の、絶妙なコンビネーションに感動
1.銀座・日本料理の名店『銀座くどう』『徳うち山』を手掛ける工藤氏の新店、和食とワインが楽しめる『時喰み』 2.居酒屋の定番から旬を凝縮した一品まで! 一流日本料理店の技と食材が冴えるメニューの数々 3.和食に寄り添うフランスワインとのマリアージュも心ゆくまで堪能
1.新グルメスポット“裏浅草(観音裏)”に、食通をも唸らせるカジュアルな和食店『こへると』がオープン 2.7~8品で5,000円! コスパの良さも嬉しい「おまかせコース」がオススメ! 3.和食の名店『よし邑』出身の店主と、『ワイン厨房 Tamaya』出身ソムリエの最強タッグ
1.古き良き空気感が残る一軒家。どの席に座っても見え方が異なり何度でも訪れたくなる 2.山菜、草花、野菜を使った採れ立て、掘り立て、もぎたて料理 3.店主の「氣」を込めた、二十四節気に寄り添う季節の料理でおもてなし
1.シェラトンホテル、シャングリ・ラ ホテル東京『なだ万』などで研鑽を積んだ板前はこの道38年 2.養殖物ではありえないサイズの「天然大車エビ」の食感は圧巻 3.ふっくらやわらかな「穴子」、塩気と酸味が絶妙なバランスの「小肌」の2貫に唸る!
1.和食の人気店『賛否両論』の元料理長が東京・自由が丘に『rekishi no ichibu(レキシノイチブ)』をオープン 2.農家の実家で育った店主の目利きと名店の技が光る日本料理 3.夜の料理は、「おまかせコース」6,300円のみ!
1.ジビエ、そば、中華など月ごとにテーマを変えて京料理を提供 2.照明がピンポイントでシェフに! パフォーマンスも楽しい 3.スペシャリテはチーズの燻製&オールドバカラで飲むハイボール
1.革新的な日本料理店『マガリバナ』が話題沸騰中! 2.コンセプトは日本料理の伝統と西洋の最新調理機器との融合 3.実験的な『マガリバナ ラボ』のメニューが斬新で興味津々!
1.『ミシュランガイド広島・愛媛 2018 特別版』に二つ星として掲載された『日本料理 和敬』が東京に移転 2.店主は、道後温泉『ふなや』、南麻布『分とく山』で修業 3.料理は、日本の四季を尊ぶ心を大切に、丁寧に仕立てたコース1本
1.『ミシュランガイド東京 2019』も継続して二つ星に。名店『懐石 小室』の移転後の店と、春の料理を特別取材 2.風情豊かなエントランス。予約必至のカウンター席、2階には貸切できるゆとりあるテーブル席も 3.吟味し、惚れ込んだ季節の食材を、季節の器で。日本料理を五感で楽しめる至福のおまかせコース
1.コンセプトは、京料理の特徴である“出合い物”の固定概念を覆す 2.総檜のカウンター席は料理人の所作をゆったり見られる特等席 3.座敷では宮川町の舞妓さんを呼んで宴席も。お茶屋気分が味わえる